母乳相談、ママの声
母乳をもう少し出るようにしたい。ミルクと混合だけど 母乳も増やしたい。母乳のではいいのに十分飲めていないような気がする
前回ポイント①・・「授乳回数を確認しましょう」でした
ブログはこちら↓
今日はポイント②のお話(^^)
★授乳時の赤ちゃんのお口はドナルドのお口、朝顔が咲いた感じ★
これは、乳首を赤ちゃんが吸うときにくちびるが大きく開いているとしっかり乳首を深く含めるようになります
唇を巻き込んで乳首を吸うと、先ばかり吸って乳首の先を吸われて痛い・・乳首が切れたり傷になって吸われると痛い、
など、乳首のトラブルになることがあったり、乳首をしっかり捉えられず、せっかく母乳は作られているけど飲めていない・・ということもあります。
ポイント②
- 赤ちゃんのお口がアヒル口
- 吸われても痛くない
- 赤ちゃんの顎がママのおっぱいに触れる
↑書いてみました(^^)
大きく含めると乳首が赤ちゃんの舌の上に乗りやすくなって赤ちゃんも含みやすいですね
下顎が乳房について、お鼻は呼吸をしやすい感じもポイントです。授乳しているときに赤ちゃんのお顔が下向きすぎている時は少しお顔が上を向くように意識して
しっかり大きなお口で含めているか授乳時のお口を見てあげて下さいね。
あなたと赤ちゃんのペースで授乳もゆっくり慣れていって下さい。