お母さんの声
授乳時 赤ちゃんに吸われるときに痛いです
ジタバタして集中して飲んでくれません
前屈みで飲ますので身体がしんどいです
母乳相談では授乳の様子や赤ちゃんの飲み方を確認します
前回ブログに書いていた、浅飲みでは赤ちゃんがしっかり乳首を捉えられず
授乳時に先飲みになり痛みを伴うことがあります
赤ちゃんの姿勢が反っていたり、授乳クッションから足がはみ出て下にたれている感じになっていると
身体が下半身に引っ張られるようになって安定して飲めないこともあります
赤ちゃんと、乳房の高さがあっていないと、ママは前傾姿勢になって背中がしんどかったり
肩がこったりすることがあります
1日に何回もある授乳
授乳姿勢を見直すだけで、
ママからは身体が楽で飲ませやすい
赤ちゃんがしっかり吸ってくれる
落ち着いて飲んでくれる
授乳量が増えた
しっかり飲んでくれるのでお乳の張りがましになった
などなど感想を頂きます
授乳姿勢がしっくりこない
背中がしんどいなどママの身体の負担があるときも少し見直しても良いかもしれませんね
ゆっくりママと赤ちゃんのペースでお過ごし下さいね